アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

「もえたん的存在」という説明概念ー試論

もえたん[新装版]

もえたん[新装版]

1.もえたん≠最初の萌え実用書
 この夏にアニメ化されるらしい萌える英単語もえたん」は、pop氏の描く「虹原いんく」という萌えキャラをガイド役に、ヲタク心をくすぐる例文で受験単語を覚えることを目的とした英単語帳であり、「萌え」を使った実用書として有名である*1
 もっとも、もえたんは、史上初の萌える実用書ではないもえたんは、*22003年11月に発売されたが、既に萌えるシリーズ コンピュータユーザのための著作権&法律ガイドが2002年9月に、萌えるシリーズ 萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド ? PC UNIXネットワーク管理日々の疑問に萌えの一手が2003年3月に発売されており、時期的に見て、先駆者(パイオニア)というには遅過ぎるであろう。


2.パイオニアより有名な「2番手」「3番手」
 一番最初にその分野に切り込んだ、パイオニアの重要性は否定できない。しかし、現在は、イオニアだけに注目していればいい時代ではなくなってきている。
 例えば、「萌え4コマ」というジャンルにおいては、「あずまんが大王」が非常に有名である。しかし、この萌え4コマというジャンル自体の定義の問題はあっても、「ももいろシスターズ」や「先生のお時間」の方が時期的に新しく、パイオニアか否かという問題を突き詰めれば「あずまんが大王」はパイオニアではないといわざるをえない。とはいえ、パイオニアじゃないからといって、あずまんが大王の意義を軽視すべきではない。あずまんが大王のヒットにより、この分野が広く認知され、「萌え4コマは売れる!」となって、多くの雑誌が創刊されたことは、記憶に新しい*3
 問題は、このような存在をどう呼ぶかであろう。


3.もえたん的存在=パイオニアより有名になった「2番手」「3番手」
 そして、このような「パイオニアではないが、その分野の存在を広くしらしめた存在」というものをもえたん的存在」と呼んではどうだろうか*4
 2番手、3番手がパイオニアよりも知名度や質が低い場合においては、亜流、追随者、模倣者、エピゴーネン等という言葉が使われる。しかし、パイオニアよりも知名度が高くなった場合には、適切な言葉がない。そこで、「もえたん的存在」という言葉を使えば、的確な説明ができる。
 blogで「Aの原点はBである!」という発言をすると、コメント等で、「実はBよりも古いCがある」と言われたりすることがある。このような批判を回避し、正確性を保った言論をするためには「BはAにおけるもえたん的存在である!」という概念を使えばよい。


4.応用編
 例えば、「法律学」の分野で現在かなり増えてきたものに、複数法分野間の「対話」というものがある*5

 多分原点は

法哲学と実定法学の対話 (法学教室全書)

法哲学と実定法学の対話 (法学教室全書)

法哲学と実体法学の対話(1989年)
だろう。しかし、この本は、発売当時、法律を学んでいた人はともかく、現在の法学部生の認知度は非常に低い。
これに対し、
刑法と民法の対話

刑法と民法の対話

刑法と民法の対話(2001年)は、比較的最近であるが、多くの法学部生が知っているし、これを引用した論文、基本書も非常に多い。
 そして、この本が出た後位から、大量の「対話」系の本が出ている。
要件事実論と民法学との対話
対話で学ぶ行政法―行政法と隣接法分野との対話等々
そこで、「異分野間の対話ジャンルのもえたん的存在は「刑法と民法の対話」である!」と議論することが妥当であり、これにより、「刑法と民法の対話」の意義が明確になり、かつ正確性を保てるのである!

まとめ
もえたん的存在」という説明概念を活用することで、パイオニアではないけど、「その分野を確立した」存在をうまく説明することができる。

関連:ゆかり車と危険運転致死傷罪 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常

*1:http://media.excite.co.jp/book/news/topics/062/参照

*2:度々の延期の末

*3:その後多くの雑誌が休刊になったことも...

*4:なお、これは試論であり、「あずまんが大王的存在」でもかまわない。この問題は単なる調整問題である。

*5:「対話」とつけただけで売れるわけじゃないよ!と突っ込みを入れたい