アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

取引 の検索結果:

艦隊これくしょん法学(艦これ法)研究序説〜艦娘被害対策弁護団設立宣言

…権利変動が公示され、取引の安全が図られている一方、行政取締のために船舶登録制度を設けている。そこで、日本船舶である艦娘の所有者となった提督は、船籍港(鎮守府)を管轄する登記所に登記を申請し、管海官庁に登録申請をしなければならない。管海官庁への登録を行うと、船舶国籍証書が交付される。船員法18条により備置義務があるので、必ず備え置く必要がある。船舶国籍証書は、商法687条により所有権移転の対抗要件でもある。 *12:この点に関する裁判例としては、システム開発契約の文脈では、東京…

刑訴ガール第9話〜四人だけの花火大会〜平成20年司法試験設問1

…月14日以前の)乙と取引した状況や価格を立証したいとしているのよ*6。」 なんか、この2つだと、後段の乙と取引した状況や価格が重要そうに見えるのですが。 「あらあら、乙と取引した状況や価格は、確かに、情状という意味はあると思うわ。たとえば、どのくらい利益を得ていたかというのは量刑に響く要素ね。でも、1月14日の段階で甲がWに対して表明した(その時点での)甲の認識って、主観的構成要件要素である故意と営利目的そのものではなくて?」 「今リサさんが指摘しているのは、Wのノート中の甲…

刑訴ガール第8話〜夏だ、海だ、水着だ!〜司法試験刑訴平成21年設問2

…店で働いており,その取引先に乙が経営していたT化粧品販売という会社があったため,乙と知り合いました。私は,次第に乙に惹かれるようになり,平成19 年12月ころから,乙と付き合うようになりました。乙の話では,乙にはVという夫がいるものの, 別居しているということでした。 3 平成20年11月中旬ころ,私は,乙から「Vに3000万円の生命保険を掛けている。Vが死 ねば約2000万円ある借金を返すことができる。報酬として300万円をあげるからVを殺し て。」と言われました。私は,最…

刑訴ガール第7話〜ゼミ室での映画鑑賞会〜司法試験平成21年設問1

…はAとなってい て,取引期間が平成20年6月6日からであり,現在も使われているものであった。2冊目はY 銀行の普通預金の通帳で,その名義人はAとなっていて,取引期間が平成20年10月10日か らであり,現在も使われているものであった。X銀行の預金口座には,不定期の入出金が多数回 あり,その通帳の平成21年1月14日の取引日欄に,カードによる現金30万円の出金が印字 されていて,その部分の右横に「→T.K」と鉛筆で書き込まれていたが,そのほかのページには 書き込みがなかった。ま…

刑訴ガール第5話〜「現場第一」は刑事弁護の合い言葉〜平成22年刑事訴訟法設問1

…,電話連絡等を通じて取引の交渉をし,取引成立後,宅配等によりけん銃を引き渡すという慎重な方法が採られていた。司法警察員Pらは,A組による組織的な密売ルートを解明すべく内偵捜査を続けていたが,A組幹部の甲がけん銃密売の責任者であるとの情報や,甲からの指示を受けた組員らが,取引成立後,組事務所とは別の場所に保管するけん銃を顧客に発送するなどの方法によりけん銃を譲渡しているとの情報を把握したものの,顧客が暴力団関係者のみであることから,甲らを検挙する証拠を入手できずにいた。平成21…

刑訴ガール第3話〜絶対に交わらない二本の線〜平成23年設問1

…する。日本には、答弁取引制度*3はないものの、自白事件では、被害者を証人として呼ばなくてよい等、負担の軽減につながり、その意味でも、自白には大きな意味がある。また、仮に被疑者が真実犯罪を犯していないなら、いつどこで何をしていたのかを包み隠さず話して欲しい。警察に命じて裏付け捜査をさせると、被疑者の弁解が本当だったということもある。その場合には、速やかに被疑者の身柄が解放される。もちろん、黙秘権はあるから、無理やり話をさせるということはないが、きちんと本当のことを話すことは、犯…

アホヲタ元法学部生の企業法務系エントリ

…書評 難解な金融商品取引法に入門しよう!〜分かりやすい入門書は? - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 「基礎から学べる金融商品取引法」の書評「社内弁護士」という選択 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 「社内弁護士という選択―インハウスカウンセルの実際の仕事を描いた15講」の書評 インハウスローヤーの仕事が気軽に分かる「小説企業内弁護士」 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の…

商法ガール平成24年〜憲法ガール出版記念特別版

…要件ですが、利益相反取引です。」 「利益相反取引は、平成18年と平成20年で出ているね。何条」 「365条、356条1項2号、です。」 (競業及び利益相反取引の制限) 第三百五十六条 取締役は、次に掲げる場合には、株主総会において、当該取引につき重要な事実を開示し、その承認を受けなければならない。 一 取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。 二 取締役が自己又は第三者のために株式会社と取引をしようとするとき。 三 株式会社が取締役の…

これまであまりなかった「企業法務のフレームワーク」本〜スキルアップのための企業法務のセオリー

…について仮説を持ち、取引内容を視覚的にイメージすることの大切さを論じる*10。そして、第2フェーズとして、問題点の抽出と解決*11があるとして、第1フェーズで作成したビジュアライズされた取引内容、過去の経験のデータベース、参考契約・過去事例等から「あるべき状態」との照合を行い、乖離について対応を検討する。ここまでできたら、第3フェーズで契約書をパソコンで修正する*12。そして、第4フェーズとして依頼者に回答する*13という枠組みに従いどう進めて行くのかが解説されていく。 更に…

有価証券報告書を利用したブラック企業かの見分け方

…券報告書は、金融商品取引法によって上場会社プラスαの会社に提出が法律上義務付けられている書類である*1。その目的は、情報開示であり、正しい情報を一定のフォーマットに従って提出することが義務付けられており、およそ上場企業であれば、全社が(無回答はなく)情報を提供している*2。 まず、有価証券報告書はどこにあるか。 EDINET EDINETにアップされている。 「有価証券報告書等」をクリックし、「提出者名称」に会社の名前を入れると出てくる。 ただし、有価証券報告書だけではなく、…

分かりやすい具体例で法学のフレームワークを身につけよう!〜「キヨミズ准教授の法学入門」

…できることを示せば、取引先から信用を得られます 四 様々な社会問題とその解決法に精通しているので、視野が広くきめ細かい判断ができます 木村草太「キヨミズ准教授の法学入門」203頁 法学部生にとっても、法学を勉強する上で本書のフレームワークを体にしみ込ませることは、正しい法解釈に近づくための重要なプロセスであろう*9。 4.法科大学院生や修習生、実務家の方にも! 法科大学院生や修習生、実務家にとっても、いわゆる法哲学や法学史等、いままであまり触れてこなかった面*10を面白く学べ…

時際私法の世界への誘い〜国際私法とのアナロジーから

…あった。国境を越える取引に対応するため、国際私法(法の適用に関する通則法)が生まれた。現代は、いまだにタイムトラベルが実現しておらず、時代を超える法律関係を規律する法律は不要なのかもしれない。しかし、時代を超える法律関係が生じれば、これに対応するための法律が生まれるだろう。 この場合において、明文の制定法がなくとも、既存の法律の類推適用(問題状況が似ていることを理由に別の問題に類似の規制を利用して解釈すること)や、場合によっては条理(物事のことわりのことと一応しておく。*4)…

よりよい弁護を目指し、弁護過誤を防ぐために〜「もう一歩踏み込んだ薬物事件の弁護術」

…である。 特に末端の取引では、覚せい剤に異物を混入して、質量を増すというやや詐欺的な行為が起こることもある*7。よく混ぜられるのが、チオ硫酸ソーダ(カルキ抜き、ハイポ)、ジメチルアンタフェミン、ジメチルスルホン、メントール等である*8。そうすると、覚せい剤が「含有する」という事案では、不純物の量によっては、「覚せい剤」部分はかなり少なく、より軽い刑が適当であることも十分あり得る 。ここを指摘すべき場合にこの点を指摘できなければ、「弁護過誤」にもなりかねない。 また、例えば、被…

ビブリア古書堂の事件手帖の民法的考察〜足塚不二雄 『UTOPIA 最後の世界大戦』で曖昧にされた部分を解明する

…れは、数百万円規模の取引になるかもしれない...。ビブリア古書堂に緊張が走る...。 この話のテーマになった古書、『ユートピア 最後の世界大戦』であるが、著者はご存知、藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aという大御所。お二人がまだうら若き頃に「手塚先生よりも劣るから」ということで、「足塚」名義を使って書いていた作品。UTOPIA 最後の世界大戦 (復刻名作漫画シリーズ)作者: 藤子・F・不二雄,藤子不二雄A出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/08/25メディア: コミック…

IBM対スルガ銀行事件判決評釈(東京地判平成24年3月29日第一法規判例体系)

…基礎数値(オンライン取引数、帳票数、リンクデータ数、バッチジョブ数)についてはほぼ確定に近づいたなどという経過報告をして、最終的に同年9月30日に本件最終合意を締結したというものであって、その後も、大きく費用を増加させる必要がある旨は、平成18年中は説明されていなかったのであり、スルガとしては、少なくとも、平成18年8月にIBMからサービスインの時期の修正について提案がされ、追加費用の負担についての申出がされるまで、スルガにおいて追加費用の負担を考慮する必要はないと考えていた…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成18年過去問その1

…社にとって損失を出す取引をしているので、任務懈怠はありそうです。」 「ところで、Aとの関係で別の問題があるんじゃないかな。」 「あっ、利益相反取引です。」 (競業及び利益相反取引の制限) 第三百五十六条 取締役は、次に掲げる場合には、株主総会において、当該取引につき重要な事実を開示し、その承認を受けなければならない。 一 取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。 二 取締役が自己又は第三者のために株式会社と取引をしようとするとき。 三…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成19年過去問その2

金融取引における情報と法 (東北大学法政実務叢書)作者: 森田果出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2009/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る1.テトラちゃん 「条文が、あるんですか??」 テトラちゃんは混乱した様子で六法をめくる。条文を小まめに引く習慣がついたのか、最初に比べて大分めくるのが速くなってきたなぁ。 「条文はない。」 断言するとテトラちゃんはますます混乱した顔になる。 「条文はないけど、根拠はある??」 「そう。ちょっと違う観点から考えてご覧。…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成19年過去問その1

…その不動産事業部門の取引のみを担当する場合。 「あ、本当ですね。」 「確かに旧試験は事実が端的なので、いろいろな事実から必要な情報を引っ張ってくるという新試験とは大分傾向が違う。でも『法律を解釈してあてはめる』という聞きたいことの基本は同じだ。だから、余裕ができたら、旧試験問題について検討するのもいいね。」 「平成23年の予備試験の商法も、一部は平成19年の問題とよく似ている。」 次の文章を読んで,〔設問1〕から〔設問3〕までに答えよ。 1.Y株式会社(以下「Y社」という。)…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成20年過去問その2

…」 「後は、利益相反取引だね。結局、今回の保証って、『甲のために乙がリスクを負ってあげている』って実態だよね。」 「あっ、会社法365条と356条!」 (競業及び利益相反取引の制限) 第三百五十六条 取締役は、次に掲げる場合には、株主総会において、当該取引につき重要な事実を開示し、その承認を受けなければならない。 一 取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。 二 取締役が自己又は第三者のために株式会社と取引をしようとするとき。 三 株…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成20年過去問その1

…。」 「そうだよね。取引の安全のためには、手続に瑕疵がある保証契約の効力を全て一律に否定することは適切ではない。そもそも、今回はAが署名捺印しているけど、Aは乙社の代表取締役をつとめている」 「あっ、349条4項ですね。」 会社法349条4項 代表取締役は、株式会社の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。 「そう。本来一切の権限があるんだから、それが内部的に制約されていても、当然に第三者にも対抗できるとは限らない。判例は、こう言っている。」 株式会社の一…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成21年過去問その2

……。あっ」 金融商品取引法に従って行われたものであった。 「金融商品取引法ですか?」 「そう。金融商品取引法194条だ。」 (議決権の代理行使の勧誘の禁止) 金融商品取引法第百九十四条 何人も、政令で定めるところに違反して、金融商品取引所に上場されている株式の発行会社の株式につき、自己又は第三者に議決権の行使を代理させることを勧誘してはならない。 「これだけではよく分からないです。」 「そうだね。政令がある。金融商品取引法施行令だ。」 (議決権の代理行使の勧誘) 金融商品取引…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成21年過去問その1

…ついて、検察とか公正取引委員会が文句をつけるのはともかくとして、会社法は株主の差し止を認めているのかを検討する必要があるんですね。」 「そうだね。まあ、この点は、現在では、423条についても、法令を限定しない説が通説のようだから、『いかなる法令であっても、これを取締役が遵守しなければ会社に損害を生じさせる恐れがある以上、回復することができない損害が生じる限りにおいて事前の差し止めを認めるべきである』といったことを簡単に書いてあげればそれでいいんじゃないかな。」 「分かりました…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成22年過去問その2

…も、現行法でも、*2取引安全という観点を重視して有効説をとることはできるね。まあ、この辺りは、どのような整理でも良くて、自説に整合的な考えを取るべきだね。」 「そうしたら、私は、一番分かり易い、払込が無効なら、株式も無効という見解に立ちます。」 「その場合には、2つ論じておくべき点があるよね。」 「2つですか。」 「まず、引き出されていない1000万円はどう評価するか、ということだよね。」 「この点は、どう考えればいいのでしょうか。」 「まあ、考え方はいろいろあるけれども、1…

杏子と死体領得罪―あんさやが有罪な訳がない!?

…る。 死体等は適法な取引の対象にはならないことは事実である。しかし、麻薬でも盗めば窃盗罪が成立する。そこで、さやかの死体という「他人の財物」をとったという点は否めず、窃盗罪が成立する可能性は十分にありえる*2。 また、さやかの死体は「死体」であって、本来は第10話の冒頭のように、適切に埋葬されるべきである。これをホテルの一室という場所に隔離して、その死体を事実上支配しているのだから、「死体」の「領得」という死体領得罪の要件を満たすように思われる。 3.あたしは、どっちで、罰せ…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成22年過去問その1

…思って信頼して多額の取引をしていたら、2億円しかなかったというのでは、困ってしまうね。他には?」 「えっと、他には…。」 「他の株主だね。Bは1億円を出したのに6分の1の株式しか得られていないけど、Aは、たった1億円相当の不動産を現物出資することで、6分の5の株式を得ている。これでは、株主間の平等を害することになるね。」 「なるほど、株主間の平等という問題は思いつきませんでした。」 テトラちゃんは授業等をよく理解して問題の本質を掴んでいる。後は同じ事項について事例等を通じて多…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成23年過去問その2

…相手方が善意であれば取引の安全が優先され有効といった考えがあるね。もちろん、反対説*7はあるけれどね。」 「わかりました。」 問題意識さえ共有できていれば、後はそこからどう書くかは、各人の裁量に任せられている。結論はどっちでもいい、その過程が説得的でさえあれば。 「さて、[1]の後段だけど、何を答えればいいのかな。」 「法律関係、ですか? う〜ん。」 「基本的には、権利義務と考えればいい。甲はBにどういう権利を持ち、Bは甲にどういう権利を持つのかということだね。そもそも、前提…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成23年過去問その1

…資本維持、(2)株式取引の公正、(3)株主平等、 (4)会社支配の公正って習いました。」 「それって、具体的には、どういうこと? 例えば資本維持は?」 「えっと、えっと…。資本を維持できないからだとでめってことしょうか?」 「それじゃあトートロジーだ。新しい概念を呪文のようにただ覚えているだけでは実際に使うことはできないよ。この4つは、平成13年改正で自己株式の取得が解禁される前に言われていた、自己株式を取得しちゃいけない理由だよ。」 「平成13年改正というのは、あの金庫株解…

難解な金融商品取引法に入門しよう!〜分かりやすい入門書は?

…礎から学べる金融商品取引法作者: 近藤光男,石田眞得,釜田薫子,志谷匡史出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2011/03メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 194回この商品を含むブログを見る 1.マジキチ条文の宝庫ー金商法 金融商品取引法。これは、マジキチ条文の宝庫だ。例えば、「金融商品取引法施行令の5条を引いて下さい」と言われてすぐに引けるだろうか。普通は上から5番目、枝番があってもせいぜい6、7番目…のはずだった!?http://law.e-gov.go.jp…

アリスは四代目の依頼を受けて大丈夫? 〜神様のメモ帳と暴力団排除条例

…れないか? 2.助長取引の禁止 暴力団排除条例の中で最も重要なのは第24条3項である。 暴力団排除条例24条3項事業者は、第1項に定めるもののほか、その行う事業に関し、暴力団の活動を助長し、又は暴力団の運営に資することとなることの情を知って、規制対象者又は規制対象者が指定した者に対して、利益供与をしてはならない。 ちょっとわかりにくいので、竹内朗「東京都条例24条3項から読み解く助長取引の中身」ビジネス法務2011年11月号*127頁という、この条文の解説を参考に説明したい。…

下町ロケットから学ぶ知財戦略3ヶ条

… そんな時、主力取引先の1つに契約を切られ、更に、自社の小型エンジンが大企業のナカシマ工業の特許を侵害するとして訴えられた! 運転資金の融資をメインバンクに断られ、顧問弁護士も頼りない。万事休すか?! という物語である。本年の直木賞受賞作として有名である。 個人的には、メインバンクから紐付き出向で佃製作所に来ている殿村CFOの運命も非常に興味深かったが*1、知財戦略の本としても非常に優れている。 2.第一条 権利化は可能な限り包括的に 優れた日本の企業のイノベーション。しかし…