アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

コクリコ坂で学ぶ家族法〜婚姻障害とその除去

コクリコ坂から (単行本コミックス)

コクリコ坂から (単行本コミックス)

*いつもいつもですが、本エントリは、映画「コクリコ坂から」の重度のネタバレが含まれています。映画をこれからご覧になられる方は十分にご留意下さい。
1.「コクリコ坂から」とは
 「コクリコ坂から」とは、高橋千鶴原作の、ジブリ映画である*1。昭和30年代の日本の雰囲気の中で、高校生の少女の恋*2を描く。


 さて、「コクリコ坂から」は、法学クラスタにとっては、家族法と称して差し支えないだろう。高校生松崎海と、風間俊の間の結婚にはどんな障害が立ちふさがっているのか!?



警告:以下ネタバレにつき、諸君注意されよ!(カルチェラタンの貼り紙風)


2.近親婚の禁止
民法は、愛し合う男女であれば誰でも結婚していいとしているのではない。

民法734条 直系血族又は3親等以内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない(後略)

 家族法の用語が突然出てきたが、親等*3というのは、本人からどのくらい近いかを示すもので、共通の祖先に遡る。

自分→親→兄弟姉妹*4

 兄弟姉妹だと、親を一度経由するので、2本矢印がある。これが二親等ということだ。


 「傍系血族」というのは、「直系血族」と比較して理解しよう。親族関係のうち、曽祖父母→祖父母→父母→自分→子→孫→ひ孫という形に直線的に連なる関係を「直系血族」という。
 これに対し、兄弟姉妹のような「脇に分かれて行く」関係を傍系血族という。
 直系血族間では、優生学の観点から結婚は絶対禁止である。これに対し、傍系血族間の結婚は、遺伝的必要性を考えてもどんな遠い関係でも絶対に禁止すべきとまでは言い切れないので、社会的要請に鑑みて禁止すべき範囲を区切るべきである。法は、例えば兄弟姉妹間では、「家族外の結婚を強制し、社会的混交と淘汰の文化過程を増進し社会的役割の遂行を促すため」*5に、結婚を禁止した。結婚が禁止される「3親等」という範囲はこのようにして決められた。


 ところで、戸籍をみると、俊は、風間家の養子になっているが、実親は、澤村雄一郎であり、海と同じである。そうすると、二人の関係は二親等の傍系血族である。


養子縁組をしても、実親子関係*6は存続する*7。そこで、民法734条1項により、このままでは海は俊と結婚できない


 なお、実親子関係を無くする養子縁組が、昭和63年に導入された。それが特別養子縁組(民法817条の9)である。しかし、特別養子縁組をしても婚姻障害を除去することはできない。民法734条2項は「民法817条の9の規定によって親族関係が終了した後も前項と同様とする」として、実妹と結婚したいあまりに隣の家の特別養子になってもらうといった脱法を防いでいるのである*8


3.嫡出否認? 親子関係不存在確認?
 ここで、親子関係がないのに戸籍上親子関係があるという場合には、これを是正する必要がある。法は、嫡出否認の訴え(民法774条)と親子関係不存在確認の訴え(人事訴訟法2条2項)という2つの制度を設けた。
 ここでポイントは嫡出否認の訴えには夫が子の出生を知ってから1年という期間制限がある民法777条)ということである。澤村雄一郎が出生を知ったのは朝鮮戦争停戦(昭和28年)以前である。今は昭和38年5月*9。要するに、嫡出否認の訴えしか使えないとすると、今更俊は澤村の子ではないとは言えないのだ。


この2つを分けるのが「推定される嫡出子」であるかというポイントである。分かりにくいが、まずは、「嫡出子」であるというのは婚姻関係ある夫婦の間の子ということである。そして、推定については、民法772条1項と2項で「婚姻成立の日から200日後に生まれた子は、婚姻中に懐胎した子と推定され、婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する」と定める。要するに、こういう夫婦の間で生まれた子は、事実上も社会的にも実子の可能性が高いので、
これを後で争われないようにして、夫婦親子関係の安定化を図ったものである。

 俊の出生時期はまだ良子お母さんはメルを妊娠中のようであるが、戸籍上、澤村夫妻の結婚後200日以降の日に俊が出生したと記録されている場合は十分にあり得る。


 そうすると、俊は戸籍に従って、「婚姻成立の日から200日後に生まれた子」として、澤村夫妻の結婚後に懐胎した子と推定され、推定される嫡出子として、嫡出否認の訴えしか適用されなくなる・・・のか?


そのような形式解釈によって、俊と海の結婚を妨げることは許されない。俊と澤村夫妻のように、実際の親子関係がないのに親子だとして届け出るのを「藁の上の養子」という。これが実は意外と多く事例があって、人間国宝や作家等の有名人にもそのような事例がある*10判例は、このような場合について、「届け出が上告人(注:子)の意思に関係無く、被上告人(注:親として届け出た者)側の意思のみによってなされたものであり」「これ等の事実によって嫡出子関係が創設される謂れはなく」*11親子関係不存在確認の訴えによって親子関係を争えるとする。
  そもそもが無効な行為なのだから、嫡出否認の訴えの1年という提訴期間に拘束されず、親子関係不存在確認の訴えでいつでも争えるとしたのだ(大判昭和11年11月4日民集15巻1946頁以降一貫した確定判例)。実際、出生届け出の40数年後の、親が死んだ後に親子関係不存在確認の訴えが起こされ、これが適法とされた事案もある*12


 もっとも、長い間実子だと思って過ごして来たといった事情があるのに、ある日突然、藁の上からの養子ということで親子関係が否定されるのは法的安定性を欠き、出生届け提出に責任を負わない子に対し酷な結果を生むことになりかねない。最高裁は、このような要請に鑑みて、不存在確定が著しく不合理な結果をもたらす場合には、不存在確認を求めることが権利濫用となるとする(平成18年7月7日民集60巻6号2307頁)。


 本件では、俊は「藁の上からの養子」後、すぐに風間家に養子に出されており、俊が長期間澤村家の実子同様に過ごした訳ではない。そこで、不存在確定が著しく不合理な結果をもたらす場合にはならず、親子関係不存在確認の訴えを起こすことができる


 管轄は住所地を管轄する家庭裁判所人事訴訟法4条1項)であり、横浜家庭裁判所である。非財産上の訴えなので訴額160万円(民訴費用法4条2項)、印紙額は1万3000円である(民訴費用法別表1)*13
 本来被告は澤村雄一郎だが(人事訴訟法12条1項)、既に朝鮮戦争で死亡したので、検察官を被告とする人事訴訟法12条3項)。検察官は刑事ばかりやってる訳ではないのだ。
 裁判所は、藁の上からの養子であること(嫡出否認の訴えを使うべき場合でないこと)を前提に、法律上の実親子関係がなく、また、戸籍訂正が必要である場合に親子関係不存在を確認する*14
  本件では、既に養子縁組済みで、澤村雄一郎も死んでいるが、メルとの結婚のためであれば、戸籍訂正の必要性(訴えの利益)は認められる。後は、
実親子関係がないこと、つまり、立花洋の子であることを立証する。今ならDNA鑑定、当時なら小野寺船長や 松崎良子ママの証言によるのだろう*15

まとめ
学部レベルの家族法で「映画終了時までに判明した事実関係を前提に両名の婚姻障害を除去するための法的手続とその要件を説明せよ。なお、養子縁組の形態が特別養子縁組か、普通養子縁組かによって違いはあるか。」という問題が出てもおかしくない。
 一応、自分なりに回答を考えてみたが、想像以上に論点が多く、「コクリコ坂は家族法という思いを強くした。家族法に興味のある学部生、ロースクール生は、家族法研究の材料として、映画館に赴いてはどうだろうか。

参考:「コクリコ坂と法学」エントリ
コクリコ坂で学ぶ家族法〜婚姻障害とその除去 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常
コクリコ坂の時代背景を教えてくれる「蛇足」審判〜「判例史学」という新たな地平 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常
コクリコ坂からのカルチェラタン取り壊し問題も裁判で解決できる??〜豊郷小学校事件 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常

*1:原作未読のため、以下は映画版前提です。

*2:映画では北斗さんは女性なので初恋でいいのかなぁ。

*3:頭身ではない

*4:法クラは「ケイテイシマイ」と読む。http://twitter.com/#!/Demistone_Jpn/status/104797149555986432参照。

*5:青山道夫ほか編「注釈民法21巻」213頁

*6:私はこれを「じっしんしかんけい」と読んで来ましたが、少数派でしょうか?

*7:例えば内田貴民法IV」268頁

*8:立法論としてどうよという問題はある。なお、ロースクールレベルであれば、原則として特別養子縁組をした場合に親子関係不存在確認の訴えの訴えの利益がないとする最判平成7年7月14日民集49巻7号2674頁に触れておきたい。

*9:のはず

*10:本山敦「藁の上からの養子に対する親子関係不存在確認請求と権利濫用」判例タイムズ1312号56頁

*11:最判昭和25年12月28日民集4巻13号701頁

*12:最判平成10年8月31日判タ986号176頁

*13:当時はもっと安かったです。1万3000円って、コロッケ何個分だろう・・・。

*14:岡口基一要件事実マニュアル5巻」366頁

*15:なお、検察官は人事訴訟に対しては公益の代表者として秋霜烈日、厳正に対処するし、裁判所も職権探知により事実を調査する。養親である風間夫妻の話を前提とするとかなり澤村雄一郎父親説も有力なので、松崎・風間間の「喫茶店謀議」を主張され、「小野寺証言は俄に措信できない」として、不存在確認が否定される可能性もあるが、想像したくないところである。