アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

会社法 の検索結果:

江頭差分が不要になった!? リーガルリサーチの最新「スタンダード」を探る

…る、江頭憲治郎『株式会社法』改訂箇所エントリを、第8版では断念する、ということである。その理由は、江頭「差分」と呼んでいたこの改訂箇所確認の目的が、「頭の中に索引を作り、実務上問題に行き当たったらすぐに該当箇所を引けるようにする」ということにあったからである。その観点からは、既にこの問題が解決してしまった(第3の5参照)以上、断念する他ないということである。 ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenabl…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その12

…メディア: 単行本(ソフトカバー) 2020年11月号122頁 中山 信弘「 著作権法」 著作権法 第3版 作者:中山 信弘 発売日: 2020/09/04 メディア: 単行本 2020年12月号122頁 大塚英明「会社法のみちしるべ」 会社法のみちしるべ〔第2版〕 作者:英明, 大塚 発売日: 2020/09/28 メディア: 単行本 定番本の改訂だけではなく、ネットで話題の「あの本」や、あまり知られていない良い本等をバランスよく紹介できたように思われるが、いかがだろうか。

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その11

…振り返る〜その11 会社法入門(第13版) 作者:前田庸 発売日: 2018/12/28 メディア: Kindle版 11日連続更新のBLJ復活切望シリーズです。今回は2019年度の各月レビューをまとめたいと思います。 ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.co…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その9

…12頁 住友商事株式会社法務部他「新・国際売買契約ハンドブック」 新・国際売買契約ハンドブック 発売日: 2018/01/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) 2018年5月号(No. 122) 126頁 園部逸夫・藤原静雄「個人情報保護法の解説」 個人情報保護法の解説 第二次改訂版 作者:個人情報保護法制研究会 発売日: 2018/03/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) 2018年6月号(No. 123) 128頁 筒井 健夫・村松 秀樹「一問一答民法(債権関係…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その8

… 江頭 憲治郎「株式会社法」 株式会社法 第7版 作者:江頭 憲治郎 発売日: 2017/11/11 メディア: 単行本 三笘 裕他「取引ステップで考える 実践的M&A入門」 取引ステップで考える実践的M&A入門 作者:三笘 裕,玉井 裕子,滝川 佳代,大石 貴大,鈴木 健人,田村 優,小槻 英之,田勢 華也子,藤井 崇英 発売日: 2017/10/25 メディア: 単行本 金丸 和弘他「ジョイントベンチャー契約の実務と理論」 ジョイント・ベンチャー契約の実務と理論【新訂版】…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その7

…を振り返る〜その7 会社法大要 第2版 作者:龍田 節,前田 雅弘 発売日: 2017/05/15 メディア: 単行本 7日連続更新のBLJ復活応援シリーズです。 ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronn…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その6

…正未対応 田中 亘「会社法」 会社法 第2版 作者:田中 亘 発売日: 2018/12/17 メディア: 単行本 黒沼悦郎「金融商品取引法」 金融商品取引法〔第2版〕 作者:悦郎, 黒沼 発売日: 2020/12/03 メディア: 単行本 長島・大野・常松法律事務所「公開買付けの理論と実務」 公開買付けの理論と実務〔第3版〕 発売日: 2016/10/19 メディア: 単行本 酒井 俊和「ファイナンス法」 ファイナンス法――金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス 作者:酒井 …

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その5

…を振り返る〜その5 会社法の実務 作者:中村 直人,倉橋 雄作 発売日: 2016/06/03 メディア: 単行本 5日連続更新のBLJ復活応援シリーズです。 ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor.hatenablog.com ronnor…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その4

…を振り返る〜その4 会社法のみちしるべ〔第2版〕 作者:英明, 大塚 発売日: 2020/09/28 メディア: 単行本 この数日アクセス数1位が #杉原千畝プロジェクト ronnor.hatenablog.com 2位が「天気の子」 ronnor.hatenablog.com で、この 「5年間の辛口法律書レビューを振り返る」シリーズは水を開けられているのですが、是非、皆様本シリーズも見ていただき、Business Law Journal再始動への「革命前夜」の雰囲気を醸成…

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その2

…江頭 憲治郎「 株式会社法」 株式会社法 第7版 作者:江頭 憲治郎 発売日: 2017/11/11 メディア: 単行本 橋本円「社債法」 社債法 作者:橋本円 発売日: 2020/11/20 メディア: Kindle版 柴田 義人他「M&A実務の基礎」 M&A実務の基礎〔第2版〕 作者:柴田 義人,檀 柔正,石原 坦,廣岡 健司 発売日: 2018/06/13 メディア: 単行本 阿南 剛他「M&A判例ハンドブック」 実務分析 M&A判例ハンドブック 作者:阿南 剛,後藤 …

5年間の辛口法律書レビューを振り返る〜その1

…本 江頭憲治郎「株式会社法」 株式会社法 第7版 作者:江頭 憲治郎 発売日: 2017/11/11 メディア: 単行本 *改正本注意 「Q&A平成26年改正会社法」 Q&A平成26年改正会社法(第2版) 作者:二重橋法律事務所,大塚 和成,西岡 祐介,高谷 裕介 発売日: 2015/04/08 メディア: 単行本 近藤 光男ほか「基礎から学べる会社法」 基礎から学べる会社法 第4版 作者:近藤 光男,志谷 匡史,石田 眞得,釜田 薫子 発売日: 2016/03/14 メディ…

#経営アニメ法友会 設立宣言&ニジガク2話に見るアニメの知見の法務への活用概論( #legalAC )

…判断の原則(いずれも会社法である)によって救われるように、法的な観点からサポートするのも法務の役割である。更に、いざリスクが現実化した後の対応についても、(広報等他の部門が行うべきものも少なくないが)訴訟等の対応を法務部門で行う。 そして、このようなリスク管理は、上記の社会規範を含む意味の法を用いて行う以上、法務は会社内の「社会に対して開けた窓」として、会社の外と中をつなぐ役割を果たす必要がある。 だからこそ、法務は社外のセミナー、交流会、SNS等の形で積極的に社会に出るべき…

アニメ・漫画・ゲームの企業法務実務への活用の実践例20選

…の現象を解明する。 会社法務において、相手が一見「場当たり的」で「不合理」な対応をすることがある。例えば、ある対応がコンプライアンス違反だから直すように指摘しても「直せない」という部門であるとか、契約文言が矛盾していて、問題があるから適切な文言にして矛盾をなくそうと提案しているのに「この契約雛形以外では当社は契約できません」という相手方等々。 こういう一見不合理な対応についても、その「理由」や「過程」をよく考えれば、そのような対応には法則性やそれなりの背景があることが分かるこ…

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

株式会社法 第7版作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2017/11/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 1.はじめに 伝統芸能化している本ブログの 法務系アドベントカレンダー( #legalAC ) 企画に、「江頭会社法の改訂版のどこが改訂されたのかを通じて近侍の会社法の重要な変化を探る」というものがある。 そもそも、このような企画が始まった理由は、アニメ、漫画、ゲームの話しかしていない当アカウント (twitter:@ahowo…

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

株式会社法 第7版作者:江頭 憲治郎発売日: 2017/11/11メディア: 単行本 これは 法務系 Advent Calendar 2017 - Adventar の記事です。1.本エントリの構成 某記事でも少し書いたところであるが、Business Law Journal(ビジネスロージャーナル) 2018年 02 月号 [雑誌]発売日: 2017/12/21メディア: 雑誌 統計的にいうと、第6版から第7版への変化が10頁増、つまり1%しか増えていないことから、買い替え…

ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第9回契約書チェックのポイントその4

… 「代表取締役です。会社法349条4項は『代表取締役は、株式会社の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。』と定めていますから。」 「ということは、代表取締役以外の事業部長とか部長とかは会社を代表または代理できないということか。」 「えっと、そうだ、委任状です。代表取締役の発行した委任状があれば、事業部長でも部長でも会社を代理できます!」 「確かに有効に作成され、変造・偽造されていない委任状があれば、当該代理人に行為能力がある限りは有効に会社に効果を帰属さ…

Legal Advent Calendar 2015企画:江頭憲治郎『株式会社法』第6版改正点まとめ

株式会社法 第6版作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2015/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 2014年12月17日、約1年前、Legal Advent Calendar 2014において、 「江頭会社法第5版」でこの4年間で会社法の変わったところを総さらえ〜「修正履歴付江頭会社法」〜 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 という企画をさせて頂き、ありがたいことにご好評頂いた。 一部の皆…

ツイッター企業法務の可能性〜新時代の企業法務の姿を模索する

…為をする権限を有」(会社法349条4項)し、こ「の権限に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない」(同5項)ことから、権限があると信じていれば救われることは多い *2:もちろん、この慣行は業界や契約類型等によって異なっており、例えば、原稿の依頼について、事前に契約書が交わされることはむしろ少ないかもしれないのであり、この問題の検討は業界別や契約類型別に検討する必要がある。 *3:なお、契約の相手方が会社であり、別荘等が社長の個人財産である場合等には、債務者が誰かとい…

「江頭会社法第5版」でこの4年間で会社法の変わったところを総さらえ〜「修正履歴付江頭会社法」〜

株式会社法 第5版作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2014/07/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 自己紹介 本エントリは、「アホヲタ元法学部生の日常」を運営する企業法務系ブロガーronnor(ツイッター:@ahowota)が法務系Advent Calender企画として新規に書き下ろしたものです。 法務系 Advent Calendar 2014 - Adventar 当ブログは、元々は「アニメを法律で分析する」をコンセプト…

中山節炸裂!『著作権法(第2版)』

…!〜楽しめる基本書「会社法大要」 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 龍田先生の『会社法体要』は、第2版が出ないのがさびしい、非常によい本である。 他には、(学者というのか立法担当者というのかという問題はあれど)稲葉威雄『会社法の解明』や、特にシェーン判決に関する加戸守行『著作権法逐条講義』があげられる。 2.デジタル時代の著作権の新たな形とは何か? この行列に今般参加することになった(と私が個人的に感じている)のが、中山信弘『著作権法(第…

民訴ガール第12話「夏合宿は遊園地で民事訴訟法の勉強?」その2 平成23年その2

…もその効力を有する(会社法838条)から、合一確定が要請されるね。じゃあ、これは類似必要的共同訴訟かな、それとも、固有必要的共同訴訟かな?」 「あ、これが類似必要的共同訴訟訴訟なんですね。乙だけでも訴訟を起こすことができるから。」 沙奈ちゃんの調子が戻って来た。「そして、もしも、乙が先に訴訟を起こした後、期間内に丙が訴訟を提起したのであれば、丙は甲乙間の訴訟に原告として参加することになります。このような参加を共同訴訟参加と言います。」志保ちゃんが補足する。 「じゃあ、この問題…

民訴ガール第6話「みんそ部がミスコンテスト出場?」その2 平成20年その2

…えを提起した(Kは,会社法第854条第1項に規定する議決権又は株式の保 有の要件を満たしている。)。 同年8月24日に行われた第1回口頭弁論期日において,Kは,「取締役である被告Bは,銀 行から借り入れた30億円のほか,自己資金50億円を合わせた80億円全額が,約束に反し てハイリスク・ハイリターン型の商品に投資されており,しかも,この投資取引により平成 19年1月末ころには,多額の損失が生じていることを知った。ところが,被告Bは,この段 階でこのような投資取引を中止すれば,…

民訴ガール第5話 「ミスコンテストで民事訴訟法?」その1〜平成20年その1

…撮影開始よ!」 注:会社法の問題を読まなくても意味が通じるように適宜加筆している。 1. 甲社の個人株主であるJは,平成19年6月28日に行われた甲社の定時株主総会に出席し,同社が損失を出したこと等を理由として、取締役Aの解任議案に賛成票を投じたが、解任議案は否決された。Aの行動に憤りを覚えたJ は,法学部出身でもあり,役員の解任の訴えの制度を知っていたので,この際,訴えを提起し てAを解任しようと考えた(Jは,会社法第854条第1項に規定する議決権又は株式の保有 の要件を満…

アホヲタ元法学部生の企業法務系エントリ

…ス事件を題材に憲法と会社法の融合を考える。 花咲くいろはに見るクレーマー対応の基本〜女将四十万スイに学ぶ三原則 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 花咲くいろはを題材に、クレーマー対応を考える。 黒執事と労働法〜「今年の新人はゆとりだからな」と思っているあなたへ - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 黒執事を題材に、労働法を考える。 まとめ 本エントリが、企業法務系記事を求めて当ブログにご来訪頂いた方の少し…

商法ガール平成24年〜憲法ガール出版記念特別版

…の提出及び乙社による会社法第304条に基づく議案の提出は,いずれも適法であったこと。 イ.22年総会の日から3か月以内に,株主総会の決議の取消しの訴えは,提起されなかったこと。 「じゃあ、設問1はどう考えるのかな。」 「えっと、問われていることは、取締役選任の当否です。」 問題文から問われていることを確定させるのが、最初の仕事だ。 「そうだね。この問題を読んで気づいたことは?」 「えっと、おかしなところが1つあります。」 問題のおかしなところには、重要なヒントが隠れている。 …

これまであまりなかった「企業法務のフレームワーク」本〜スキルアップのための企業法務のセオリー

…会であれば、一番下が会社法、次が定款、更に金融商品取引法、そして証券取引所規則、更に機関投資家の議決権行使ガイドラインがあるという五階建て構造のフレームワークが示され*15、それに従った解説がされる。 例えば、訴訟であれば、紛争解決ゲームの1つとして、被告の問題行動があり、原告が損害を被り、2つの間に因果関係があるといえれば原告が勝てる*16というフレームワークを示し、原告はこの3つが存在してつながっているというストーリー作りをし、被告はいずれかを否定するストーリー作りをする…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成18年過去問その2

会社法実務解説作者: 宍戸善一,岩倉正和,佐藤丈文出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2011/12/24メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見る2.ミルカさん 「極論ではない。10億円が動く契約には、その分だけの慎重さが必要。それがなければ、後で大きなトラブルになりかねない。例えば、スポーツ施設の土地に有害物質が埋まっていたら?」 あ…これはあり得るパターン。 「金返せ、ってなります。」 「その請求の根拠は?」 「瑕疵担保責任とか..」 「それは請求の…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成18年過去問その1

…こぼれる。 「今日は会社法の最後かな。」 「はい。平成18年です。」 「忙しい中で、レベルの高い問題に真摯に取り組んで、ついに6年分を検討し終わる。これは並大抵のことではないよ。」 「ありがとうございます。でも、私をそんなに褒めても、何も出ませんよ?」 「何かを出そうとして言っている訳じゃないから、大丈夫だよ。さて、平成18年はどういう問題?」 「P社がQ社にその事業部門の一部を譲渡するという事案について、手続や、対価が不当な場合が問われています。」 「そうだね。設問をみてみ…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成19年過去問その2

…総会決議取消の訴え(会社法831条)みたいな、取締役会決議取消の訴えみたなのがない以上、一般原則どおり無効な訳だね。条文が『ない』ことも理由になる。」 「ないことも法律上の根拠なんですね。」 「そうだね。さて、じゃあ、法律上の措置というのに入ろうか。何ができるのかな?」 「訴えます。」 「そうだね。ポイントは、設問の『募集株式の発行が行われた後』だ。」 「分かりました。新株発行無効の訴えですね。平成23年商法でもやりました。」 「何条?」 「平成23年は828条1項3号でした…

三博士没後100周年記念企画「法学ガール」〜新司法試験商法平成19年過去問その1

…を処分しているよね。会社法は新株発行と自己株式の処分をあわせて『募集株式』の発行等として規律しているから、平成23年の問題と同じように考えればいい。」 「なるほど、司法試験って、全く同じ問題は出ないけど、似たような問題は出るんですね。」 「実務家に必要な能力はあんまり変わらないから、長いスパンでいうと、同じような問題が何度でも繰り返し出ることになるね。例えば、平成20年の問題と、平成15年の旧試験商法第1問の問題は結構似ている。」 次の各事例において,商法上,A株式会社の取締…