アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

刑事訴訟法 の検索結果:

陪審手引〜80年前の「陪審員」のためのハンドブック

…特に刑法の条文とか、刑事訴訟法などというむずかしい事を、知っておく必要はないのでありますが、さりとて陪審員候補者となった以上は、せめて陪審法の精神や、自分が法廷に参与した場合、どんな心持ちで裁判に臨まなければならないか位の事は、ぜひ知っておかねばならぬことであります。これはここに改めて喋々するまでもなく、日本国民の当然の義務であります。そこで諸君のために、十分の会得の行くよう、極めて分り易く順序を追って解説してみようと思います。 大日本陪審員協会「陪審手引」3〜4頁。なお、フ…

「最高裁の暗躍」―守秘義務の問題を提起するほどの深掘り取材

…れる判例集に掲載される。Cランクは掲載されない。 *3:中山孝博「最判平成22年4月27日が定立した基準を用いて情況証拠を評価した事例」速報判例解説刑事訴訟法No.72・2頁、要するに、「合理的な疑いが残るか」という観点から見ると「状況証拠によって認められる間接事実の中に、被告人が犯人でないとしたら合理的に説明することができない」なら、合理的な疑いは残るだろう、つまり、合理的な疑いが残るなら有罪にしてはいけないということを言い換えただけだと説明する訳である。 *4:本書77頁

杏子のさやか殺人未遂事件!?〜愛は殺意を超える!?

…発生したのという問題 *2:水谷規男「疑問解消刑事訴訟法」176頁 *3:横浜地判平成10年4月16日判例タイムズ985号300頁 *4:正確には旧派刑法でしょうか。 *5:山口厚「刑法総論」236頁以下参照 *6:例えば、大判大正3年7月24日刑録20輯1546頁 *7:山口厚「刑法総論」237頁の分析による。 *8:東京公判昭和37年4月24日高刑集15巻4号210頁 *9:テレビの画面を見る限り。 *10:刑法235条により窃盗罪は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金

法学ガール〜刑事補償と「冤罪被害者のその後」

…』。刑事補償法では、刑事訴訟法に基づく身柄拘束だけではなく、経済調査庁法に基づく身柄拘束も規定されているけど、経済調査庁法なんてもうとっくに廃止されているよね。」ミルカさんの白い手は、六法を高速でめくっていく。手元に視線を落とすことはないのに、手が止まると、それは、刑事補償法のページだった。 刑事補償法第一条 刑事訴訟法 (昭和二十三年法律第百三十一号)による通常手続又は再審若しくは非常上告の手続において無罪の裁判を受けた者が同法 、少年法 (昭和二十三年法律第百六十八号)又…

名探偵コナン沈黙の15分(クオーター)から考える時効廃止

…で、その後に行われた刑事訴訟法の平成16年改正では、傷害致死罪を含む15年以上の有期懲役にあたる罪の時効を10年に引き上げた*3。しかし、その際には、附則3条2項で、遠野みずきの件を含む「現に時効が進行中の事件」について、改正を適用しなかった。そう、平成16年改正以降も、遠野みずきは平成22年に時効期間が満了する、はずだった。 平成22年4月27日、殺人事件等の時効が廃止された。この刑事訴訟法の平成22年改正は、傷害致死罪の時効も20年に延ばした(刑事訴訟法250条1項2号)…

少年審判を取り巻く裁判官、警察官の問題点〜「少年裁判官ノオト」を読む

…、違法証拠排除という刑事訴訟法の適用により、「結果的に凶悪犯が無罪となる」という被害者にとってやるせない事態が生じる可能性すらもある*10。むしろ、凶悪犯罪だからこそ、慎重に捜査をすべきである。 こういうどうしようもない事例が多いが、本書では、警察官が、少年事件の真髄を理解した事例が1つ紹介される。それは、警察官の息子が捕まった事案である。 父親である警察官は、我が子のため尽力する調査官の姿を見て、 「これまで、家裁調査官は警察の仕事の邪魔だと思っていたが、その認識が180度…

麻雀と賭博罪についての一考察

…、「公訴権濫用論」が刑事訴訟法学会で形成されてきた。 これは、起訴をするかを決める検察官が裁量権を逸脱すれば、この起訴が無効になるという議論である。最判昭和55年12月17日*1(チッソ川本事件)は、検察官は起訴するかどうかについて裁量があるが、「検察官の裁量権の逸脱が公訴の提起を無効ならしめる場合のありうることを否定することはできない」とした。すると、捜査の問題が著しいものであれば、そもそも起訴して有罪にすることができない可能性がある。 もっとも、この点はハードルが高い。同…

法律の正しい解釈適用を求めることだけが刑事弁護士の仕事ではない! 〜「戦後裁判史断章」

…たなと握手する等、新刑事訴訟法がモデルとするアメリカ刑事訴訟法に触れる*1。 その後、戦後四大騒擾事件、青梅事件、松川事件、全農林警職法事件、全司法仙台事件、帝銀再審事件等々、戦後の重要刑事裁判に次々と関与されたのが、弁護士の竹澤哲夫先生である。 その、竹澤先生が、従来雑誌等に寄稿したり、弁護士会刑事弁護委員会で講演した内容をまとめたのが、「戦後裁判史断章」である。そこには、今の弁護士が失っているかもしれないものが描かれている。 2.支部から本庁への移送を拒み、大法廷を建築さ…

まどかの武器が弓矢な理由〜銃刀法を回避せよ!?

…刀法違反を回避した。刑事訴訟法第60条第3項により、定まった住所を持つまどかは軽犯罪法に違反しても勾留されない*21ことから、長期間身柄を拘束されてソウルジェムが濁ることもない。有罪でも、せいぜい、科料か拘留である(軽犯罪法第1条柱書)。まどかが変身後の姿をデザインした際には、きっと法務的なチェックもした上で弓矢を選択したに違いない!? 〔魔法少女まどか☆マギカ関係エントリ一覧〕 魔法少女契約からの離脱の法理〜魔法少女まどか☆マギカの法的考察 - アニメキャラが行列を作る法律…

捜査官の反対尋問〜弁護側からと検察側からの二つの視点

…が書いた、捜査官向け刑事訴訟法解説本に、検察官サイドから見た捜査官の反対尋問が具体的尋問例と共に記載されている。 これは、検察官側が見た「どう反対尋問に答えると、『捜査に問題がなかった』ことを裁判官によく理解してもらえるか」をよく示しており興味深い。 例えば、「調書の正確性を争う時、このような*16形式ミスを突いてくることが多い*17」から率直に誤記と認めるようにとか、証人テストをすることは「違法でも不当でもない。検察官と事前に面接しているときは、おどおどすることなく、その旨…

剣士さやかと銃刀法〜刃物も、刀剣も、あるんだよ!?

…著しく正義に反する(刑事訴訟法第411条)」ことにはならず、最高裁でも維持されるだろう*12。 〔魔法少女まどか☆マギカ関係エントリ一覧〕 魔法少女契約からの離脱の法理〜魔法少女まどか☆マギカの法的考察 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 魂を踏みつけたキュウべえの罪状〜まどマギと刑法 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 QBが無罪なんて、こんなの絶対おかしいよ!?〜まどマギ刑法再論 - アニメキャラが行…

万能鑑定士Qの事件簿の刑事訴訟法的考察〜消去法的認定と裁判員裁判

万能鑑定士Qの事件簿 I (角川文庫)作者: 松岡圭祐出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/04/24メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 51回この商品を含むブログ (54件) を見る 本エントリもいつも通りネタバレを含んでおります。概ね第1巻と2巻のラストが明かされています。三巻以降は違うエピソードなのであまりネタバレの心配はありません。 1.万能鑑定士Qとは 高校時代は大の劣等生で天然ボケ、就職活動も面接で奇想天外なことを言っ…

刑事実務家・学習者にお薦めのエッセー〜和光だより

…められている。 3.刑事訴訟法の論点を実務から照らす 刑事法学習者として極めて印象深いのが、「刑事訴訟法の論点を実務から照らす」というところである。 例えば、身体拘束解消(75頁以下)では、いわゆる講学上の論点である別件逮捕等について、「捜査機関として、どうやって長時間取調べをするか」という観点から考えることで、任意同行をして、帰りたいと言い出したら「ホテル等に同宿(承諾留置)」「軽い罪で身柄拘束(別件逮捕)」、そして「被告人取調」等という方法が連関をもって説明され、講学上の…

葉月とその父の罪はいかに?ー月詠と刑事訴訟法

…る*10べきであり、刑事訴訟法256条3項も「できる限り日時、場所、及び方法をもって」「特定」せよと規定している。 もっとも、刑事事件では、証拠を被告人が隠滅するのであり、いくら調べても正確な犯行日時・態様が分からないことがある。 ちょうど、この葉月と同じような事案についての最高裁判例がある。最大判昭和37年11月28日*11、いわゆる白山丸事件である。この事案は、被告人は昭和27年4月頃まで水俣市に住んでいたが、所在が分からなくなり、昭和33年7月上旬、中国から白山丸という…

「いばらの森」で分かる刑事訴訟法〜親告罪の一部起訴

…を見て思い当るのが、刑事訴訟法上の「親告罪と一部起訴」という論点である。 2.親告罪と一部起訴という問題 親告罪というのは、告訴がなければ裁判ができない*1犯罪のことである。例えば、器物損壊等の比較的軽微な犯罪や、強姦、強制わいせつといった性犯罪が親告罪となっている。 一部起訴というのは、*2犯罪の一部のみを起訴することである。 事例1:XがYのバッグを引ったくり、Yにかすり傷を負わせるという強盗致傷事件が発生した。Yの傷は「全治1日」の非常に軽いものであり、検察官はXを強盗…

検察審査会の現実、裁判員の現実

…察の持つ起訴裁量権(刑事訴訟法248条参照)を濫用させないためにも必要だろう。 とはいえ、[2]の「一応の落ち」という点はフィクションだからこそという面が強い。例えば、「殺人で捕まった被疑者に対する嫌疑不十分での不起訴に対し、審査が申し立てられたが『不起訴相当』の意見となった」等の場合において「じゃあ、いったい本当は誰が殺したの?」といった疑問が審査員に残る可能性は高い。このように、実際の検察審査会では、落ちがつかないことの方が多いだろう。 そして、これから導入される裁判員に…

「刑事事実認定入門」への提言

…証明を要する事実等、刑事訴訟法の「証拠法」のことろで勉強する内容が書かれている。事実認定の資料が何かという意味で、事実認定に関連する内容であることは間違いないが、2年次あるいは3年次の、既に証拠法を知っている学生に対する利用を予定しているのであれば、この点は、他の本での学習にゆだねるべきであり、薄い本の内容をより薄くする必要はなかったのではないかと考える。 3.証拠構造への言及が薄い 2つ目は、証拠構造についての言及が非常に薄く、一読しただけでは、どこでどのルールを使うのかが…

「アホヲタ法学部生の日常」で法学入門?!

…る アンパンマンで「刑事訴訟法」!? - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常という記事に対し、法学部1年生の方にコメントをいただいた。法学部生、特に新入生の方も当サイトを読んでくださっているということで、この方々に便利なように、当サイトの記事を法律別・事項別に並べ替え、簡単に法学入門できるようにしてみた。 <凡例> ・[ネタ]...誰も考えたことのないヲタク界を中心とした法律問題について法学的に考察しているエントリ ・[読書]...読んだ本で面…

アンパンマンで「刑事訴訟法」!?

刑事訴訟法作者: 寺崎嘉博出版社/メーカー: 成文堂発売日: 2007/04メディア: 単行本 クリック: 46回この商品を含むブログ (3件) を見る1.アンパンマンが法律書に出てくる!? 刑事訴訟法は今般の司法改革で大幅に改正された。裁判員制度、公判前整理手続等々が導入され、既に公判前整理手続や即決裁判は動き始めている。ちょうど、この新しい改正に対応した刑事訴訟法の本を探していたところ、ある本の帯にこんな文句が書かれていた。 アンパンマンを見たときは、なんだこりゃあ、って…

『赤朽葉家の伝説』とダイイングメッセージの信用性

…す。 1.はじめに 刑事訴訟法の業界に「臨終供述(Dying Declaration)」という専門用語がある。一般に「ダイイングメッセージ」と言われるこの臨終供述は、一般に高度の信用性があるとされている。しかし、これは本当なのだろうか、どのような点に注意して臨終供述を扱うべきだろうか。この点について、第60回日本推理作家協会賞長編及び連作短編部門受賞作である『赤朽葉家の伝説』の事例を使いながら考察していきたい。2.特信情況と臨終供述 刑事訴訟法学会においては、臨終供述は類型的…

名探偵コナンと疫学的証明〜名探偵が有罪に?!

…ro reo」という刑事訴訟法上の原則には反しないとみることができよう。」参照 *14:なお、疫学的因果関係においては、物質Xが具体的にYにいかなる作用を及ぼして死に至らせているかという機構解明の必要がないことに注意。 *15:これは多少不正確。例えば48巻file1〜3の見山のように、物理的にはコナンと離れたところで殺されていることもあれば、コナンが接近する前に既に死んでいる事案もある。 *16:ここは「帝丹小学校」と「毛利探偵事務所」において死者が出ていない点がネックにな…

本当にあった「逆転」裁判!〜オタク判例百選第2事件

…アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常参照 *8:「刑の執行猶予の言渡しを取り消されることなく猶予の期間を経過したときは、刑の言渡しは、効力を失う。」 *9:大塚仁他「大コンメンタール刑法1巻」p515 *10:この態度は成歩道弁護士とも相通じるところがありますね。 *11:白取祐司「刑事訴訟法」p371 *12:なお、最近もhttp://d.hatena.ne.jp/Raz/20070308/1173318605といった事例が新聞沙汰になっている

浅野裁判に異議あり!

…ないので、無罪以前に刑事訴訟法339条2項*19で公訴棄却の決定、すなわち門前払いをしなければならないのである。 まとめ アニスパの番組内では陪審員が、ますみんを有罪にしていた。しかし、ますみんは無罪である。 平成21年から、裁判員制度が始まる。公益の代表者たる検事であっても、http://shadow9.blog54.fc2.com/blog-entry-608.html、鹿児島での血も凍る冤罪、無罪判決!: 不条理日記といった、無実の人を起訴することがある。 そんな時、裁…

被疑者両津勘吉〜銃刀法違反で逮捕された両さんの運命は!?

…柄と記録を送致する(刑事訴訟法203条)。送致後、検察官が弁解を聞く(その際、弁解録取書を作成)。その上で、勾留が相当であれば、送致から24時間以内に勾留を裁判官に請求する(刑事訴訟法205条)。勾留が認められると、10日間、延長があれば計20日まで*3被疑者は拘束され、その中で、取調べを受け、通常は勾留の最終日に起訴・略式請求・起訴猶予といった処分がなされる。 取調べの結果、その内容をまとめた、供述調書が作成される。 供 述 調 書 本籍 東京都台東区浅草△丁目×番地○ 住…

涼宮ハルヒの判決〜パソコン強奪事件が裁判になったら

…,訴訟費用については刑事訴訟法181条1項本文により全部これを被告人に負担させることにする。 (弁護人の主張に対する判断*9) 1.弁護人は,被告人は,本件犯行当時統合失調症に罹患していたため心神喪失の状態にあったから無罪である旨主張する。そして、鑑定人××作成の鑑定書によれば,「被告人は,(本件犯行)当時も統合失調症(妄想型)に罹患しており,幻覚や神人に関することを中心とした比較的系統だった妄想が存在していたと推定され,事理弁識能力に異常はなかったが,当該統合失調症のため,…

意外にいいぞ! 判例・実務!

新実例刑事訴訟法〈1〉捜査作者: 平野龍一,松尾浩也出版社/メーカー: 青林書院発売日: 1998/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る 刑事訴訟法は、刑法程ではないが、学界通説と、判例・実務がずれているところが大きい。例えば、学説は、取調受忍義務を否定するのが通説だが、実務は肯定説で動いている。このような違いを、学説はよく「判例は、人権保障の重要性を忘れている」とか「判例は、ずさんな捜査機関の捜査を追認している…

市民社会・福祉国家で斬る法律学の体系

…為規範ー三ヶ月章 ○刑事訴訟法 市民社会観ー当事者主義ー平野龍一 福祉国家観ー職権主義ー団藤重光 引用元:「法律学楽想」内野経一郎 p53 ちょっと学者が古いのと単純化すぎるきらいがあるが、非常にわかりやすい。また、 「旧憲法に既に天皇は国政に対して何の権限ももたない」と明文で書いてある(中略) 第1条は天皇は神聖にして犯すべからずとある。(中略) 責任とらん奴に権限あるわけないだろう 引用元:「法律学楽想」内野経一郎 p57 まあ、「国家無答責」の原則を考えると、この議論の…

「わたおに」と法律用語

…書類陳述式 ・裁判(刑事訴訟法) 意味:裁判官・裁判所が、当事者の請求に対し「無罪」「有罪」等の意思表示という形で応答すること。 用例:裁判の確定により拘束力が生じる 問題点:普通の日本語は裁判ってのは、公判手続も全部ふくめたもの。誤解を招く。 改善案:判決(手続) ・固有の訴えの主観的併合(民事訴訟法) 意味:最初から複数の当事者間において請求がなされる場合。 用例:固有の訴えの主観的併合は、比較的要件が緩いから、たくさんのマンションを持つX会社が、ABCDという借主に対し…