アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

一般 の検索結果:

#PR 刊行記念座談会企画〜『Q&A若手弁護士からの相談199問 特別編―企業法務・キャリアデザイン』が刊行されました!!

…か」というと、まずは一般民事に従事する(ことがある)弁護士の方が多い訳です。そこで、京野先生が、まずは一般民事の悩みを解決する第1弾を出版されました。そして、一般民事以外だとやはり企業法務が多いので、第2弾から私も入らせて頂き、企業法務の悩みを解決することにした訳です。 dtk:なるほど。特定分野の悩みには前の2冊で対応済という前提で、キャリア、仕事のノウハウやコミュニケーションという、特定の法分野に属しない悩みを第3弾で解決する、ということですか。 ronnor:ご明察の通…

znkさんの法務系アドベントカレンダー便乗企画ー小ネタ法務入門

…ち込んで通す 辺りが一般的だろう。報告したものが雑誌等に掲載されるような勉強会・研究会等に参加できると小ネタの発表の機会が増える。 小ネタが多くなり、レピュテーションが生まれると、依頼原稿が来るようになるが、その領域に至るまでは沢山の投稿等の経験を積む必要がある。 5.時間の捻出方法 さて、小ネタ法務の1番の悩みは「どうやって小ネタの時間を捻出するか」であろう。 一つは、シナジーを最大化するため、「仕事での勉強をそのまま小ネタに活かす」という方法であり、これがシナジー派の典型…

#経営アニメ法友会 ラブライ部会活動 ラブライブ!から得られる法務に生かせるノウハウを語る!

…イドル」という形態が一般化した世界線。最大3年の活動期間の中、スクールアイドル日本一を決める伝統ある大会「ラブライブ!」の優勝に向けて、多くのスクールアイドルが日夜切磋琢磨を続ける。そんな世界線におけるそれぞれの学校の、それぞれのスクールアイドルの物語。 第1 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会は、トキメキの物語。主人公*5の高咲侑が「推し」であるスクールアイドル達にトキメキを感じながらも自分自身も成長していく。 ラブラ…

江頭差分が不要になった!? リーガルリサーチの最新「スタンダード」を探る

…し、法務パーソンが「一般論」を知る必要があることはほとんどない*2。基本的には個別具体的な状況に応じた「Aなんだけど本当にBなのか」が問題となっており、例えばその状況によっては「Aだけど特段の事情があるのでBにならない」ということも十分にあり得る。そして、「本件」でどうかのみが事業部(社内クライアント)が知りたいことであり、本件の結論(リスクの程度が高い/低いとしか言いようがないことも多いだろうが)こそが重要である。その観点からすると、きちんと「本件」に適用するという意味にお…

#杉原千畝プロジェクト 第4弾 『新・弁護士の就職と転職』を読む

…理は重要なところ。この点については、二次妻・無双御大こと、@ronnorさんの#杉原千畝プロジェクト、が参考になると思う。逃げ方、逃げるべきタイミングを視野においておくことは重要だろう。 新・弁護士の就職と転職――キャリアガイダンス72講 / 西田 章 (著) - dtk's blog(71B) 今後とも、 #杉原千畝プロジェクト として、広報活動を続けていきたい。リツイート等でご協力頂けると大変ありがたい。 *1:なお、本書でも言及があったが、一般には企業の方が間口が広い。

法務の私が”即レス”をする前に裏でチェックしている3つのこと

…のエントリの目的は(一般論として即レスをすべきであるとしても)、実際に即レスをする前に、「本当に『即レス』をしてもいいか」を、事前にきちんと考えましょう、ということであった。 以下、 ・形式的不明点・不足点はないか!・情報共有の要否と内容(ヤバイ案件ではないか)・宛先及びCC という「法務の私が”即レス”をする前に裏でチェックしている3つのこと」を紹介していきたい。 4 形式的不明点・不足点はないか! まずは、形式的不明点・不足点があれば即レスの際においてリマインドすべきであ…

「天気の子」の刑法的考察ー逃走罪の観点からー

…の対象を国の司法作用一般について適正な実現を担保すべく、法令上の根拠のある身柄拘束が侵される事態を防ぐ(注解刑法2巻92頁)として狭く解しても、「刑事司法のため」の拘禁という要件を無用(注釈刑法3巻107頁)として広く解しても、いずれにせよ一時保護は該当しない、つまり、逃走援助罪は成立しないのである。 8.第4逃走 代々木の廃ビルで、一度帆高が拳銃不法所持等で現行犯逮捕され、片手に手錠を掛けられた直後に、須賀さんがタックルして逃がし、安井刑事につかまるところも凪先輩が逃した行…

書評:『緊急避難の理論とアクチュアリティ』

…まう。」「それでは、一般市民に不正な侵害に屈した行動を採ることを求めることになり、侵害を不正と評価することを実際上矛盾した事態を招くことになってしまう。こうして予期した侵害について回避・退避義務を認めることは基本的にできない」(山口厚『刑法総論(第3版)』124頁)参照 *6:少なくとも本書が引用する模範刑法典のレベルにおいて、ということである。その後は退避義務ないし回避義務を限定する議論があると承知している。 *7:なお、この模範刑法典3.04(2)(b)(ii)には例外規…

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

株式会社法 第7版作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2017/11/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 1.はじめに 伝統芸能化している本ブログの 法務系アドベントカレンダー( #legalAC ) 企画に、「江頭会社法の改訂版のどこが改訂されたのかを通じて近侍の会社法の重要な変化を探る」というものがある。 そもそも、このような企画が始まった理由は、アニメ、漫画、ゲームの話しかしていない当アカウント (twitter:@ahowo…

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

…条の5により、処分は一般に禁じられるわけではないが責任追及回避目的の譲渡は会社法の責任免除の制限規定との関係で無効と論じる(496頁)。民法の原則が会社法では修正されるという議論は注目に値する*7。 (4)債権譲渡 改正民法466条2項、3項は以下の通り定める。 改正民法466条2項 当事者が債権の譲渡を禁止し、又は制限する旨の意思表示(以下「譲渡制限の意思表示」という。)をしたときであっても、債権の譲渡は、その効力を妨げられない。 3 前項に規定する場合には、譲渡制限の意思…

はぐれた九官鳥を拾ったら誰の物になる? 90年前の大事件「九官鳥事件」を読み解く

…常の状態となすことは一般に顕著な事実なれば、同条にいわゆる家畜以外の動物に該当せず。」(カタカナをひらがなにする等の所要の修正済み) 要するに日本において九官鳥は「家畜」なので、家畜以外の動物に関する民法195条は本件には適用されないから、桜内は所有権を同条に基づき手に入れることはできないとされてしまったのである。 確かに(上記第一審と第二審のいうように)荒牧は所有者ではないかもしれない。しかし、桜内が起こした訴えは「(桜内の)所有権」を根拠とする訴えである。そこで、桜内は自…

ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第12回「要領」良く仕事をするための「選択と集中」

…性もあります。ただ、一般論としてどこをレビュアーが重点的に見るかということですので、その観点を取入れて効率を上げる足しにして頂ければ幸いです。 なお、上記の内容はツイッター(@ahowota)で呟かせて頂いたが、以下のとおり有益なコメントを頂き、これを取り入れさせて頂いきました。心より感謝させて頂きたい。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = w…

[法務]ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第11回コミュニケーションの基礎

…項を伝える場合には、一般にメールは向かないということだ。ニュアンスを正確に伝えられず、過度にネガティブないし過度にポジティブに受け取られる可能性があるし、いつ決断してもらえるか分からない。」 「なるほど、だから、謝罪の時にメールを使わなかったんですね。」 「そうだ。ネガティブでかつ、早期にリスケジュールの決断を迫る必要があったからな。次は電話だ。特に内線電話は未だに頻繁に使う企業が多いだろう。電話のメリットはその場で(声色を含む)反応が聞けて、反応を踏まえながらニュアンスを調…

ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第7回契約書チェックのポイントその2

…べきでないというのが一般論ではあるが、相手がやって来ることがあるので気をつけるべきである。 *3:そもそも、可能であれば「甲」を「賃貸人」、「乙」を「賃借人」としてしまうのがよい。 *4:なお、dtk様の「押印名義(サイナー)となる方の異動がある場合に、締結日との関係で整合性が取れているか、何らかの事情でバックデートになるときに、締結時点の適切な押印(サイン)権限者になっているか、という点も気を付けた方がいいように思う。なお、バックデートのときは、会計・税務上問題となる可能性…

ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第6回契約書チェックのポイント

…・修正のポイント ・一般条項の起案・修正のポイント ・英文契約の起案・修正のポイント 等のいわゆる実質面については、様々な良書もありますので、この連載では基本的には入らないことを想定しておりますので、それ以外のポイントとして気付いたことの解説のみを行うことになります。1回で書き切るつもりが、長くなってしまったので、2回に分けます。 2/7追記:いわき ‏@s_1wk 様に貴重なコメントを頂き、加筆修正致しました。ありがとうございました。 2.ストーリー 「これ、いったいなんな…

ストーリーで学ぶ法務1年目の教科書〜第4回今すべき仕事は何か?

… 「リストを作るのが一般的だな。いわゆるTODO Listだ。各案件で優先順位をつけて、一番上にあるタスクこそが『今やるべきこと』になる。」 「優先順位って、どうやってつけるんですか?」 素朴な疑問が湧いて来る。 「まず、〆切がいつか、というのは1つの基準になる。明日〆切の作業と今日〆切の作業が残っていれば今日〆切を優先する。」 「それはなんか分かる気がします。」 「そして優先順位の上位にどれくらい作業が残っているかにもよるが*1、一定以上の『すぐ終わる』仕事は優先順位を上げ…

ラブライブ!サンシャイン!!第1話〜第12話までの法的分析

…如何?力を貸す行為は一般には「法律行為でない事務の委託」(民法656条)として準委任の場合が多いが、漆黒卿の力に民法は適用される? ・生徒会長は理事長に仕事を手伝わせられるか。「学校法人を代表し、その業務を総理する」(私立学校法37条1項)理事長は生徒会長とも利害が対立し得る以上、会長を補佐するのは不適切だろう。 ・突然襲いかかって胸を揉む行為は強制わいせつ罪(刑法176条)だから、自己の権利を防衛するため、犯人を投げ飛ばして尻餅をつかせる行為は正当防衛(刑法36条)として違…

久美子と麗奈のコンサートホールにおける「約束」の効力は?〜響け!ユーフォニアムの刑法的考察

…題となる。 この点、一般に、「『同意』に付けられた条件は有効」といわれる(佐藤陽子『被害者の承諾〜各論的考察による再構成』256頁)。 要するに、約束を破っていない(=条件未成就)のに殺せば、条件を満たしていないとして普通殺人罪となるが、約束を破った(=条件成就)のであれば同意殺人罪になり得るということである。 私の判例リサーチでは日本の裁判例でよい事例は出てこなかったものの、ドイツでは、要旨「自分でうまく自殺できなかったら、殺してくれるか?」というような、条件付きで、かつ質…

外資系法務の憂鬱〜国内系企業の法務との相違点と乗り切り方のコツ

…え、以下、外資系法務一般について、国内系企業の法務との相違点と乗り切り方のコツという観点から、簡単に経験をお話ししたい。 前回とほぼ同様の想定事例を挙げよう。 あなた(山田太郎)は、日本企業の法務部(@東京)で3年間働いた法務パーソンである。 少し前に転職し、同業の外資系企業の法務部(@東京)で働き始めた。 あなたが働いているのはハゲタカジャパン株式会社(「ハゲタカ・ジャパン」)であり、ハゲタカ・ジャパン法務部は、一定以上の重要事項について、米国の親会社であるHagetaka…

秘密保持義務に関する例外条項のドラフティングの困難性

…実務』44頁 これは一般的な規定だが、この「開示当事者から開示された秘密情報を、本目的以外のために使用してはならない」というのを「Xから開示された甲ノウハウはXとの共同開発以外のために使用してはいけないのであって、Zから開示された甲ノウハウはZとの共同開発に利用してもよい」と解することができれば上記の問題はなくなると思われる。しかし、ここまで詰めた議論はあまりされていないように思われる。 企業法務の先輩の皆様はどのようにお考えでしょうか? まとめ 秘密保持義務に関する例外条項…

憲法9条の解釈における「武力なき自衛論」の再興〜ガルパン劇場版の法的考察

…られている。要するに一般の民衆が手に手に武器をとって、パルチザン戦ないしはゲリラ戦を展開し、それをもって敵に対抗するという考え方である*6。 ただ、このような見解には様々な問題がある。例えば、この理論に基づき、本当に自衛隊がある日突然解散すると、極東地域に突然戦力の空白域を発生するということになるが、これは、平和を生むよりも、戦争を生む可能性の方が高いのではないだろうか? 一国のみが通常兵器を含めて軍備を全面的に放棄してしまえば、他国は軍縮へのインセンティヴを失ううえに、侵略…

ツイッター企業法務の可能性〜新時代の企業法務の姿を模索する

…可能性が出て来る。 一般には、ツイッター上の行為が反社条項に該当する場合はあまり多くないとは思われるものの、特にそれが会社の公式アカウントや役員等の経営者のアカウントによる場合、実際の行為態様を当該反社条項の個別の規定の解釈にあてはめて判断する必要が出て来ることがあることから、社長のこれまでの会話のログを分析した上で、それを当該契約の反社条項にあてはめて検討する必要がある。 3.契約の成否 事例2 携帯電話の利用者が携帯電話会社の社長に対し「Aができるようにして下さい」とツイ…

寿司債権論研究序説〜寿司債権の法的性質と執行方法〜

…の事案が特殊事例か、一般化できるものかについて、今後の事例の蓄積を待ちたい。 4.寿司債権と相殺 寿司債権については、やや特異な考えかもしれないが、私は相殺禁止債権であると考える。つまり、民法505条1項但書は「債務の性質がこれを許さないとき」は相殺が不可能であるとするところ、寿司債権の性質上相殺が許されないと解するのである。 それは、寿司債権について相殺を認めると、実務上不都合が生じるからである。すなわち、寿司債権者と寿司債務者の関係を考えると、例えば、「Aが本を書く際に、…

生徒会は一度決定した美術部への活動費支給を撤回できるのか〜ラブライブ!の行政法的考察

…明文の規定がなくても一般的に職権取消が可能であり、かつ、原則として取消をすべきとされる*14。なお、活動費支給の決定は、裁決等の紛争を裁断する行政行為ではないので、いわゆる不可変更力はない*15。 しかし、補助金の給付のような受益的行政処分等の場合には、行政庁が自ら誤ってした処分を任意に取り消すと、相手方その他関係者の法的地位を不安定にし、信頼を裏切る結果になる*16。取消の効果は原則として遡及するので*17、美術部は一度貰えたと思った活動費を失ってしまうから、この美術部の信…

Ashitano Buddha!〜民法ガール第1話(司法試験平成18年)

…めの請求原因事実は,一般的には,(ア)主債務の発生原因事実,(イ)保証契約の締結とされ ているので,本件では,(ア)AとBが売買契約を締結したことと,(イ)YとAとが保証契 約を締結したことになりますね。 AのYに対する保証債務履行請求権を,Xが取得して行使できることを基礎付けるための請求原因事実が何かを検討してみましょう。 K修習生: 債権譲渡担保の法的構成をどのように考えるかによって違いそうです。 J裁判官: それでは,あなたの考える法的構成を前提として,本件事案の契約に…

「中世古先輩がソロを吹けないのは許せません!」吉川優子の訴えは法的に通るのか〜響け!ユーフォニアムの法的考察

…争については、それが一般市民法秩序と直接の関係を有しない内部的な問題にとどまる場合には、原則として、当該団体内部の自治的、自律的な解決に委ねられるのを相当とし、「法律上の争訟」に当たらないものとして、裁判所の司法審査権が及ばない。これを部分社会の法理という。要するに、議会、学校等の団体では、それぞれの「決まり(校則等)」があり、その団体内部の判断・紛争解決プロセスが存在するのだから、団体内においてなされた判断を裁判所は尊重するということである。例えば、国立大学の単位認定は司法…

最速レビュー「自然言語判例検索LEAGLES」〜「あらゆる法曹関係者に寄り添った判例検索サービス」は実用に堪えるのか?

…ズや判例時報といった一般的な判例雑誌に掲載されている判例を知らないで準備書面なんかを書くと、後で相手方から、この判決は高裁でひっくり返っていますよねとか裁判例の大勢は逆の判断をしていますよね等といわれて恥ずかしい思いをする。 その観点からすると、例えば、最高裁判所が提供している判例データベースは、「司法の透明性」や「裁判の公開」という趣旨で提供されているに過ぎず、商用データベースを契約しなくても、最高裁HPがあるからいいや等というのは、まともな実務家であれば口が裂けても言って…

765プロの高木社長は事務員の音無小鳥にゲームマスターとして接待TRPGを命じてもいいのか?〜iM@S架空法律相談

…意)がある場合には、一般的な配転命令権限に基づき、例えば経理や清掃等の別の職務を命じることはできないとされている*5。もっとも、音無小鳥はいわゆる「正社員」であり、特に明確に職務が限定されていないように思われる。一般に日本においては労働者の職務内容が個別労働契約で特定されず、また、職務内容の特定されたポストに必要な人員を雇い入れるという慣行もないので、使用者に広範な業務命令権が肯定される傾向にある*6。そして実際に、音無小鳥は、CDデビューまでしている訳である*7。そうすると…

大学の授業を無断で録音した学生は服役すべきか?

…ないだろう。 なお、一般論として、「録音に頼らずノートをまとめる能力がある学生」の方が、「録音がないと授業を聴いた後その内容がさっぱり残っていない学生」よりも優秀であるのは事実であろう。そこで、教育機関として大学が前者を育成しようとし、そのために適切な教育的配慮をするということ自体については反対するつもりはない。*21 *1:この点については感謝している *2:法109条1項により懲役刑による「服役」の可能性がある。 *3:http://www.bunka.go.jp/cho…

「鬼門! 原作者チェック」〜判例に見るSHIROBAKOの法律問題

…は尊重される まず、一般論であるが、裁判所は、アニメの内容、特にその「結論部分」(結末部分)について、原作者の意向を尊重している。 この事を示す興味深い事例として、東京地判平成21年4月17日がある*6。この事案は、1月放映のアニメ(1クール、13話)について4月くらいから本格稼働を開始したが、シリーズ構成及びシナリオについて、(当初の)制作会社側と原作者の間で9月段階まで対立が続き、結局折り合えなかったことから、注文者(製作委員会の幹事会社)が制作会社への発注を取りやめ、契…