アホヲタ元法学部生の日常

連絡はTwitter ( @ahowota )でお願いします。アニメを見て法律を思い、法律を見てアニメを思う法アニクラスタ、ronnorのブログ。メールはronnor1あっとgmail.comへ。BLJにて「企業法務系ブロガー」として書評連載中。 #新人法務パーソンへ #オタク流勉強法 #明認方法 「アホヲタ元法学部生の日常」(ブログ)、「これからの契約の話をしよう」(同人誌)、『アニメキャラが行列を作る法律相談所』(総合科学出版)等。

論文 の検索結果:

【 #PR 】第4弾出版します!【 #宣伝 】2023年裏リーガルアドベントカレンダー企画

…ーチ方法・判例評釈・論文を利用したリサーチ方法・インターネットその他を利用したリサーチ方法 例えば、インターネットの利用については、Google検索の利用について解説する予定である。Googleで検索する際、Googleは類義語を自動的に検索してくれる。これは「うろ覚え」の場合は良いが、例えば法律の条文の一部を入れて、条文に基づき議論するものをピックアップする場合等には不向きである。そこで、""で括ると完全一致検索になる。また、政府のサイトだけで検索する等特定のサイトで検索す…

私家版 法律書の「読み方」マニュアル

…ネタ」つまり何らかの論文や発表等につなげるつもりで読むことが有益である。 5 「読み方」を議論するよりとにかく「読む」ことが重要 これまで、「読み方」について説明してきたが、読み方はそれぞれの人にとって、それぞれの「ベスト」があると思われる。あまり誰かがこう言ったからということに過度に影響されず、自分なりの読み方を確立するのが良いだろう。そして、最も重要なことであるが、読み方と良い本を読むことでは、圧倒的に後者が重要であり、とにかく良い本を「読む」ことが重要である*3。そして…

znkさんの法務系アドベントカレンダー便乗企画ー小ネタ法務入門

…タ」とは、エッセイや論文等を指す。基本的には企業法務パーソンによるエッセイや論文等の執筆のことを想定しており、学者を想定していない。また、ガチの「在野研究者」(研究者が企業に所属しているだけ)というよりは、メインが法務業務であることを想定している*1。 1.目的 なぜ小ネタをやるのだろうか。 ・シナジー派 と ・趣味派 に分かれるのだろう。 シナジー派は、業務に関連する業績を公表できる形で積み上げ、業務に繋げると共に、転職時の分かりやすいアピールとする。自分の業界や業種を踏ま…

江頭差分が不要になった!? リーガルリサーチの最新「スタンダード」を探る

…ト上の情報でも書籍・論文の情報でも、なんなら弁護士先生との法律相談でも、「間違っている」情報が多い。ここではあえて、カッコ付きの「間違っている」としている。 例えば、「最高裁は特段の事実がない限りAの場合にはBだとした」としよう。その場合、普通は「AならB」なのであって、そのような説明はむしろ「正しい」。しかし、法務パーソンが「一般論」を知る必要があることはほとんどない*2。基本的には個別具体的な状況に応じた「Aなんだけど本当にBなのか」が問題となっており、例えばその状況によ…

LION BOLTのステマっぽいけどステマじゃないエントリ

…)オープンアクセスの論文を検索対象に追加した上で、クリックすると元の論文のURLに飛ぶようにしてはどうだろうか。これだけで数千本の論文が追加で収載可能と思われる。 更に、インタフェースはパソコンならまだしもスマホだと非常に見にくい。スマホで検索し、図書館や書店で探して買う、という方向性を考えているのであれば、スマホ対応は必須である。 上記のとおり「β版」としてのオススメ度は高い。ただ、正式版は毎月2980円である。Amazonと提携して、Amazonのprimeに入っていると…

ビジネスロー・ジャーナルについて

Business Law Journalについて Business Law Journal (ビジネスロー・ジャーナル)2021年 02 月号 [雑誌] 発売日: 2020/12/21 メディア: 雑誌 2010年代前半の最大の業績は何か、と言われると(多数の同人誌もあるが)『アニメキャラが行列を作る法律相談所』 になるだろう。 アニメキャラが行列を作る法律相談所 作者:ronnor 発売日: 2011/12/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 単純なブログ書籍化ではな…

「天気の子」の刑法的考察ー逃走罪の観点からー

…条文がある。例えば、論文検索サイトのci.niiで、「殺人」で検索すると約5000件である。しかし、「逃走罪」はなんと11件である。 この、超マイナーな逃走罪、条文も単純だ。 第六章 逃走の罪(逃走)第九十七条 裁判の執行により拘禁された既決又は未決の者が逃走したときは、一年以下の懲役に処する。(加重逃走)第九十八条 前条に規定する者又は勾引状の執行を受けた者が拘禁場若しくは拘束のための器具を損壊し、暴行若しくは脅迫をし、又は二人以上通謀して、逃走したときは、三月以上五年以下…

書評:『緊急避難の理論とアクチュアリティ』

…わゆる「法学協会雑誌論文」)、西田・山口・佐伯編『注釈刑法第1巻総論』472〜505頁(刑法第37条、深町晋也執筆部分)を読む程度であり、緊急避難論について「知」っているとは到底言えない *2:他にも書評したい本(例えば緑大輔『刑事訴訟法入門(第2版)』(日本評論社)等)があるものの、たまたま本日ツイッターで比較法の難しさについて考える機会をいただいたので、最近の模範的比較法研究をドイツ語圏についてされている本書を紹介したい *3:具体的には「第3章緊急避難規定のアクチュアリ…

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

…較的多く、同書掲載の論文のうち、江頭会社法で引用されているものとされていないものを比較すると面白いと思われる。その意味では、網羅的に改訂点を説明するというよりは、一個人がその独断と偏見により興味深いと思ったところをいくつかピックアップしたとご理解頂きたい。 3.民法改正 民法が改正されることで、会社法にはいかなる変化がもたらされるのだろうか。 会社法は民法の特則の部分があるところ、「本則」たる民法が変わることは、会社法にどのような影響を与えるのだろうか*7。 (1)時効関係 …

江頭会社法の第7版と第6版の相違点からこの2年間の会社法の動きを探る(江頭差分)

…較的多く、同書掲載の論文のうち、江頭会社法で引用されているものとされていないものを比較すると面白いと思われる。その意味では、網羅的に改訂点を説明するというよりは、一個人がその独断と偏見により興味深いと思ったところをいくつかピックアップしたとご理解頂きたい。 2.民法改正 民法が改正されることで、会社法にはいかなる変化がもたらされるのだろうか。 会社法は民法の特則の部分があるところ、「本則」たる民法が変わることは、会社法にどのような影響を与えるのだろうか*3。 (1)時効関係 …

Legal Advent Calendar 2015企画:江頭憲治郎『株式会社法』第6版改正点まとめ

…き、実務上参考になる論文である。 (4)その他 登録株式質権者が供託を求め得る場合について154条2項に加え、3項を加筆した(228頁注9) 株式等売渡請求の際の取締役会のなすべき判断について「適正性等(第5版277頁)」が「金銭の額の相当性、金銭の支払見込み、取引条件等」と補充されている(278頁)。 第4章 機関 (1)会社法施行規則その他の改正 規則63条7号ハニで、議案を定めるべき場合として全部取得条項付種類株式の取得及び株式の併合の場合が追加されたことを反映(318…

寿司債権論研究序説〜寿司債権の法的性質と執行方法〜

…権に関する公刊された論文は私がci.niiで探した限り一本もなく*3、その意味では、法的議論の空白地帯が存在するのである。 それでは、寿司債権発生原因事実とは何であろうか。また、寿司債権は寿司以外で履行することはできるのだろうか、寿司債権者は寿司債権をどのように執行すればいいのだろうか。その他の寿司債権にまつわる諸問題について、「試論」という形で問題を提起し、私のテンタティブな見解を述べたい。本論稿の趣旨は、議論の喚起に過ぎず、私自身、自説が正しいとは露も思っていないことから…

リーガルマインドとは何か?ー「素人が法律を一つ学ぶなら何か」論争からの示唆

…議論があるが、本稿は論文ではないので、いちいち過去の議論を引く事はしない*3が、様々な人が様々な定義を述べている。 私の理解するところによれば、「リーガルマインド」という言葉ははっきり言って、ふわふわした「バズワード」として利用されてきている。 人々がこれまでどれだけ多くのものを「リーガルマインド」と言う言葉に込めてきたかを象徴するものとして、Z会の法科大学院対策教材においてまとめられた内容が参考になる。 (1)具体的な社会的事実や問題から、法的に重要である事実を選び出し、 …

「中世古先輩がソロを吹けないのは許せません!」吉川優子の訴えは法的に通るのか〜響け!ユーフォニアムの法的考察

…)、物理学会が会員の論文を機関誌に掲載するか否か(東京地判昭和56年12月15日判タ470号144頁)、宅地建物取引主任者資格試験の合格、不合格の判定(大阪地判昭和48年7月26日訟月20巻4号81頁)等参照。 *7:もしくは芸術上 *8:最判昭和52年3月15日民集31巻234頁参照 *9:この類型は多いが、最近の高裁レベルのものとして「名誉が侵害されたとする点は、団体内部で生起した問題ではあるけれども、個人の権利侵害の違法性の問題として、市民法秩序の中で判断されるべき事柄…

「ハセビアン」のススメ〜長谷部恭男教授を知るためのブックガイド

… エッセーから軽目の論文までという類型の書きものをまとめた本は数多いが、一冊挙げるとしたら、長谷部恭男『憲法学のフロンティア』が良いのではないか。 憲法学のフロンティア (岩波人文書セレクション)作者: 長谷部恭男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 長谷部教授の研究のそこかしこに出て来る、法哲学的なもの*6のエッセンスをまとめたものとして、長谷部恭男『法とは何か---法思想史入門』…

面白判例百選〜面白判例検索の世界へご招待

…よる改変としては懸賞論文を出版する際に送り仮名の付け方の変更等をしたことを違法とした事案がある(東京高判平成3年12月19日判時判例時報1422号123頁)。 判例8 50年訴訟 昭和7年に原告の仙台が訴訟を提起し、12年に原告が引き継いだ後、戦争への従事もあって約50年も訴訟が中断していたところ、長年被告を不安定な立場に置くことは許されない等として訴えを却下した原判決を是認した事案(最判昭和63年4月14日判タ683号62頁)。 この訴訟を超えると目されているのが光華寮事件…

情報法関連オススメ海外文献10選+おまけ(by 独断と偏見)

…味で、極めて画期的な論文である*3。なお、Lessigは極めて多数の有益な論文・著書があり、これ以外にも CODE VERSION 2.0*4等は秀逸である。 当ブログでも、書評として、日本の政治問題に対しても示唆的? 〜「Republic, Lost(仮訳:失われた共和国)」 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常を書いたことがある。 3 James Grimmelmann, INTERNET LAW: CASES AND PROBLEMSS…

「江頭会社法第5版」でこの4年間で会社法の変わったところを総さらえ〜「修正履歴付江頭会社法」〜

…、実務情報・裁判例・論文等の発展的情報に容易にアクセスできる脚注の情報量である。その*2総ページ数は既に1000ページを超える「重厚長大」っぷりであり、一部の法クラからは、「性質上の凶器」とすら称されている。 本年7月頃、法クラの間では、6月の改正に直ちに対応した第5版が出版された「江頭会社法」が話題になった。「これは、会社法改正本の決定版になるか?」そう思った多くの読者は、江頭会社法の「はじめに」を読んで度肝を抜かれた。 第186回国会において、平成26年法律第90号として…

米国における複製主体(著作権侵害主体)に関する判例の展開〜大島義則『自炊代行サービスの複製権侵害の判断枠組み』を読んで

…された。どれも珠玉の論文ばかりだが、冒頭に掲載されている論文についてレビューしてみたい。 1.チャレンジングな論文 自炊代行の著作権法上の問題については、既に東京地裁が2つの判決*1を下しているところであるが、控訴審で争われているようであり、学説上は異論もあることから、まだ決着はついていない。 ここで、この問題についてのもっともわかりやすい論考としては、田村善之『自炊代行業者と著作権侵害の成否』*2がある。これを読んだ後は、「控訴審判決が出る等の新たな動きが見られない限り、こ…

「真面目」な企業の特商法対応と、noteへの改善提案

…り、消費者法に関する論文を寄稿する際、口を酸っぱくして言っているのは「真面目な企業は消費者法をきちんと守っている」ということである。 私が知っている*1のは、一定数のIT系企業の法務に過ぎず、これが全てであるとか、代表的であるというつもりはないが、少なくとも私の知っている「真面目」な企業の法務は、消費者法について、表面上の条文だけではなく、消費者庁の出している本やガイドライン等から、法律の趣旨(法律によって実現したい状態)まで読み込んで、かなり保守的に、ホワイトであることが明…

石川義夫『思い出すまま』〜戦後30年の「裁判所の裏の裏」を知る一級資料

…どうかと言われて、反論文を掲載してもらった*5。 ・子供の名前をどうしようか迷っているうちに14日以内に出生届を提出できず、同僚の簡裁判事のところに過料請求が来てしまった。「判事は、同室のよしみで、過料をとらない処置をしてくれたようだった。」*6 等々。このような、「失敗」エピソードは、(その対処法は現在そのままはあてはまらないにしても、)若手法曹や、修習生等にとって良い教材になるだろう。 3.周りの人への率直な評価 同書では、周りの人への率直な評価が展開される。要するに、い…

環境法ガール18 ぶっつけ本番、試験問題解説会〜平成19年第2問

…験問題解説会 「私の論文指導を受ける以上は、TAをやってもらうわ。」とほむら先生に言われて、学部生の行政法と環境法のTAもすることになった。 「職権を濫用して、勝手に論文指導教官になり、TAにまでするとは、公正な競争の阻害です。」という良くわからない理屈で、自分もTAになってしまったかなめさん。僕たちのTAとしての初仕事は、一学期の環境Iの授業のテスト問題の解説だ。「今年は認証評価の年なんだけど、評価委員は、ローの行政法の試験の解答を1枚1枚読んで『なんでこれが60点なんだ』…

環境法ガール16 2人きりの試飲会後編〜平成20年第2問設問2

…指導の下で、初めての論文作成に挑んで頂くわ。提出直前は徹夜になるかもしれないけど、この部屋には仮眠設備も整っているし、執筆環境はバッチリだと思うわ。」こう言うと、ほむら先生は、満面の笑みでウィンクをしたのだった。 まとめ これを作るにあたり、某大学のアカハラ・セクハラ指針を読み、成人に対して「おじさん、おばさん」などという呼び方をすると性別により差別しようとする意識等に基づく発言としてセクハラになる等の規定がされていることを知りました。えっと、今回のほむら先生の行為は、「僕」…

環境ガール15 二人きりの試飲会その1〜平成20年第2問設問1

…めた法科大学院の研究論文からすれば5年以上ということになるけど、勉強を進めるにつれ、分からないことが増えていると感じるわ。」 「先生ですらそうなんですか。」 「私の場合、研究論文を書く過程で、学術論文をきちんと読むようになってから、最初はよく理解しないまま読んでいた教科書の行間にいろんな含意があることが、少しずつ分かって来て、自分が『分かっていない』ことがよく分かるようになってきたわ。逆に、それが、法律学の研究が面白くなったきっかけでもあるけど。」 「研究論文、ですか。」 「…

魔法少女まどか☆マギカ劇場版の法的考察〜テロリストへの拷問の適法性!?

…7頁、なお、下記眞嶋論文中の訳を参考にした。 *7:同様の議論は法哲学者W・ブルガーが行っている。http://www.quon.asia/yomimono/business/column/mizushima/287.php。ドイツの議論を詳細に紹介した論文として、『理論刑法学の探求6』中の深町晋也「ドイツにおける「拷問による救助」をめぐる諸問題」がある。なお、@kfpause様と@synnA207様に情報を頂きました。改めて感謝の意を表させて頂きます。 *8:http://…

環境ガール特別編〜行政法事例問題を解いてみよう

…理論の再検討」『自治論文集』(ぎょうせい、1988)446頁 *7:この議論は、いわゆる「二段階基準説」(福岡地判平成6年3月18日行集45巻3号269頁等)の見解。なお、いわゆる「単一基準説」という見解を取れば、目的が反する場合には、効果阻害もないと解することになり、特にこの点を別途検討しなくてもよくなることに留意が必要である。この点につき、岩本浩史「紀伊長島町水道水源保護条例事件」総合政策論叢第11号213頁(http://hamada.u-shimane.ac.jp/r…

刑訴ガール第8話〜夏だ、海だ、水着だ!〜司法試験刑訴平成21年設問2

…事実なんて浅い理解で論文を書いたら大きく間違うわよ。」 そうすると、写真については、非伝聞で問題なし、と。供述はどうかな。 「うふふ、写真だけだと、例えば甲野さんが男の人形を抱いている姿とか、車内の様子が写っているだけよ。これだけだと何の事だかさっぱりわからないわよね。だから、この写真が、「*18甲野太郎の体力からして、助手席から運転席まで70キロの男性を抱いて移動させられることを示す写真です」「*19その実験当時に行った動作は、サイドブレーキを『解除』するという動作だという…

刑訴ガール第3話〜絶対に交わらない二本の線〜平成23年設問1

… 自習室の机の上で、論文のコピーの上で寝ていたら、昔の授業のことを夢で見ていたらしい。入学当初はあんなこともあったけど、自分も丸くなったものだなぁ…。 「あら、絶望論文じゃない。」その声で振り向くと、ひまわりちゃんが、机の上の論文を取り上げていた。平野龍一「現行刑事訴訟法の診断」は、「我が国の刑事訴訟はかなり絶望的である」として、当時の刑事司法システムに対し否定的な診断を下したことで有名だ。 「しかも、『もう一つの診断』*8もある!」ひまわりちゃんの声のトーンがもう1つ高くな…

刑訴ガール〜病室での大激論〜司法試験平成24年刑事訴訟法設問1

…を考慮し,司法試験の論文式試験の選択科目を廃止する。」座長試案(http://www.moj.go.jp/content/000111349.pdf) *2:次は、民訴、刑法、民法、そして環境法、労働法、倒産法、国際私法、国際公法、租税法と *3:この論点は、いわゆる「アンドロメダの帝王」で有名だが、心理状態(精神状態)の供述という説明ではなく、供述の存在自体を情況証拠として主要事実の推認に供する場合という類型の1つとする見解もある。リークエ350頁参照。(誤記、訂正させてい…

新時代の司法試験は、ライトノベルで対策完了? ー大島義則「憲法ガール」

…査を使って司法試験の論文を書こうとされている方は、「信頼できる過去問解答・解説」に飢えてるのではないだろうか。過去問を三段階審査で解説したものは少なく、むしろ、平成22年の問題等を安易に三段階審査で解いて痛い目にあった先輩等から、 「生兵法は怪我の元」と教えられているかもしれない。 憲法ガールは、まさにこの「信頼できる過去問解答・解説」である。 本書では、最近流行の「三段階審査を行い、(保護範囲→制約→正当化と思考を進めて)実質的正当化のところで違憲審査基準を用いる」というス…